Ryujinx
Ryujinx はニンテンドースイッチのエミュレータで Windows, macOS, Linux に対応しています。
動作要件
- 最低 8GB の RAM
- OpenGL 4.5 以上または Vulkan に対応した GPU
- prod.keys, title.keys
- XCI または NCP
- 64bitOS
実際に動作させるにあたって CFW が導入可能なニンテンドースイッチは不要ですが、キーの取得とゲームのダンプのためには実機が必要になります。実機を持っていないのにエミュレータを動かすことはできません。
Ryujinx でできること
- 起動
- アップデート
- DLC の追加
- エミュレートサーバを利用したオンラインプレイ
- RomFS を利用した MOD
- ExeFS を利用した MOD
という感じで、実機でできることはほとんど全てできます。ゲームの動作が完璧でない以外は完全に上位互換です。
スプラトゥーン 3 とかを動作させるとシェーダーが多い場面などは読み込みにめちゃくちゃ時間がかかります。
M1 Ultra で解像度を二倍にスケーリングした上でも 30fps だとサクサク動きます。スプラトゥーンは 60fps で 1080p なのとオブジェクトが多くて重いときがあります。最適化すればなんとかなるのかなあ感がありますね。
動作させてみた結果
アーシャのアトリエ
スイッチ版は知らないのですが、PS3 版では 720p30fps でした。スイッチ版でも常に 30fps らしく、2 倍にスケーリングしても 30fps を安定して出すことができ、特にバグもなく遊ぶことができました。
Root Film
ノベルゲーで、ゲーム自体は全く重くないのですが、UI などの表示が乱れる(何も表示されない)などの不具合がありました。単にスケーリングしているのが悪いだけかもしれませんが、そこまで調べきれていません。
Compatibility listによると普通に動いている人がいるので、単にウチの環境がバグっているだけかもしれません。
スプラトゥーン 3
初回起動時やアニメーションの表示時にめちゃくちゃ重たくなります。
一度シェーダーのキャッシュが作成されると軽くなります。スプラトゥーン 3 は広場以外では 60fps が要求されるので、現段階では快適に遊ぶのは難しいかもしれません。
スプラトゥーン 2
チュートリアルのキャラクターメイクの場面までしか遊んでいないのですが、スプラトゥーン 3 に比べては軽かったです。
感想
ニンテンドースイッチのプロコントローラーを認識させてジャイロ機能も全く問題なく使えました。LFS にも対応しており、MOD 対応や DLC、アップデートやオンラインプレイにも対応しており、基本的な機能についての完成度はかなり高い印象を受けました。
シェーダーの読み込み時が重いのは仕方ないのなあという気もしていますが、今後の開発に期待です。
記事は以上。