S3なら消そうと思ったらすぐ消せるのに、R2はありがたい保護機能がついています
Cloudflare R2に定期的にPostgreSQLのダンプをバックアップする仕組み、やっぱりほしいと思ってしまいました
自宅VPNを立てるのに特別なルータが必要な時代は終わりました
以前ちょっとだけ紹介したかもしれないEffectTSですが......
Blueskyで動作する将棋Botを作成してみました
Wranglerが立ち上がらなくなってしまったのでその備忘録として
キャッシュを利用して常に高速にレスポンスを返すようにしましょう
SSHでつなぐ時にいちいち公開鍵を交換するのがめんどくさいよねっていう
Cloudflare Workersが便利そうなので使ってみることにしました
macOSのデフォルト機能のScreen Sharingを強制的にリモートから使う計画です
Dockerが現在どんな状態なのか、ブラウザから見るための方法
Discordの認証を利用して簡単にウェブサイトにアクセス制限をかける方法
Cloudflare Tunnelでポート開放なしにSSH接続をする方法
Cloudflare Tunnelを利用してVPNサーバーをWireguardで立てる方法
いままではnginx proxyを利用していましたが、それすらも不要なことがわかったのでそれについて解説